■たっぷり野菜をヒンヤリおいしく
新緑の季節から夏にかけてのオススメメニューが新登場です。その名も「冷やし担々麺」、たっぷり野菜をピリ辛のごまだれでいただく自信作です。
野菜のちりめん亭がお送りする新提案、是非一度ご賞味ください。
■野菜がごまでパワーアップ
「冷やし担々麺」のたっぷり野菜、ひとつめは「キャベツ」です。
キャベツはビタミンCやカリウムをはじめとして、身体に有益な成分を多種含みますが、中でも有名なものはビタミンUではないでしょうか。ビタミンUは別名「キャベジン」とも呼ばれますが、胃粘膜の修復作用があるといわれ、これを主成分とした医薬品も発売されています。
これだけでも有難い野菜なのですが、キャベツにはもっと優れものの成分が含まれています。その名は「イソチオシアネート」、なんとガンを防止する働きがあるといるのです。イソチオシアネートはアブラナ科の野菜に多く含まれますが、特にキャベツに多いことが知られています。
お次は「もやし」。見た目と違い、「もやし」もお役立ち成分を多く含む野菜です。
まずはビタミンC、抗酸化作用や免疫力を高める働き、また鉄分の吸収を良くする働きがあります。
他にも豊富な食物繊維やカリウムを含むため、便通を良くし、血糖値の急激な上昇を抑えたり、血圧を下げる効果が期待できます。
「もやし」で注目の成分は、γ−アミノ酪酸です。こらは「GABA」と呼ばれる物質で、精神の安定や脳機能の改善に効果があるとされています。
そして「トマト」。ご存知の通り、トマトには身体によい成分がたくさんつまっていますが、
特に有名なのは、リコピンという赤い色素です。
リコピンはカロテノイドの一種ですが、体内でビタミンAに変化するベータカロテンと異なり、それほど重要視されていませんでした。
ところが最近の研究で、このリコピンにはビタミンEの100倍もの抗酸化作用がある事が判りました。
これらの野菜に「ごま」が加わり、身体のサビを防ぐ効果を強力にパワーアップ。今年の夏も、元気に乗り切りましょう。
|